はじめに
おはようございます!WEBプログラマのどらです!
最近、BitMEX(ビットメックス)の方で、自分で開発したBOTを運用し始めました!
「BOTを作ろう!」と思って開発に取り掛かってから、なんだかんだで1週間もかかってしまいました。。。
最初はBOTとかすぐに作れる!と思っていました(反省)
今回の記事はBOT開発初心者が実際にBOTを運用するまでに苦労したことを自分の戒めとしてまとめておきます。
これからBOTを作ろうと思っている方!!!
この記事を読んでBOT開発にはこういった苦労があるよというのを知っていただけたらと思います。
最初に障壁を知っていれば途中で挫折する可能性も下がると思います。
トレード手法がわからない

今回のBOT開発で一番苦労したことは仮想通貨FXの取引手法の知識が全くなかったことです。
取引手法を知らないと、トレードルールを考えることができません。
トレードルールが考えられなければトレードルールをプログラムに落とし込むことができません。
プログラムを書きたくてもトレードルールが決められず手が止まってしまうことろが自分は多々ありました。
とはいえネットで「FX トレード手法」などで調べればトレード手法は山ほど出てきます。
実際にBOTのロジックを公開している開発者さんもいらっしゃいますので、その方のブログやSNSはとても参考になりますよ。
私はネットでトレード手法を調べ実際のチャートを見てトレードルールを決定しました。
英語が読むのに時間がかかる

BitMEXは基本的に日本語化されていますが、なんとAPIのドキュメント(説明書)は英語です!!!!
APIドキュメントを読むことはBOTを開発する上で避けて通れない道なので英語を読めない自分は苦労しましたね…
しかも仮想通貨FXは専門用語が多く、Google翻訳でもほとんど上手く翻訳してくれません…泣
パーフェクトな翻訳はしてくれませんが、7割程度は正しく翻訳してくれるので、あと3割は自分で正しい日本語になるよう補完しましょう。
一応、APIについて自分の方でも軽く日本語化してまとめていますので困ったら見てみてください。

もしプログラミング初心者だったら

自分はプログラマなので実際にプログラムを開発するところで苦労することはなかったのですが、もし初心者の方だった場合、プログラミングの勉強も必要になるので大変ですね…
プログラミングが全くわからない方でもBOT開発が出来るよう、当ブログではC#という言語でBOTを開発する方法を紹介していますので気になった方は読んでみてください。

最後に
いかがでしたでしょうか。
プログラマーでもプログラミング以外のところでBOT作りに苦戦します笑
時間でいうと毎日仕事をしながら帰宅後に作業して1週間程度かかりました。
冒頭で述べましたが自分でBOTを作れるメリットは絶大です!
BOTは完成させることがゴールではありません。
実際に運用を繰り返して大きな利益を出せるよう調整を続けていくことが大事だと考えています。
では!楽しいBOTライフをノシ